2010年 12月 11日
2010年12/11,12(土日) アーバンキャンプゲル@音地 いやはや良くできてました。 サイズも音地にぴったりで とりあえずダイジェストで報告です。 当日はリタさんとポルトガル国営放送のクルーもいらっしゃいました。 それからオーストラリアのランドスケープアーキテクト、マリールイーズさんとハイケさん それから東大の太田先生もいらっしゃっていただきました。(すれ違いですいませんでした) クロネコさんがこんな感じで配達 ![]() ![]() モンゴルの日本人向け新聞 フォントがいい加減 左上の人がこのゲルの開発者 モンゴルの人はゲルが好きで、これは都会のモンゴルの人たちのために開発したとのこと ![]() 説明書で説明 ![]() このワイヤーが折りたたみのミソ ![]() ![]() じゃばらを広げて ![]() さらにその上に重ねて ![]() うまく3次元的にくっつく。この仕組み現代建築に使える。 ![]() ![]() 入り口をつけて ![]() この棒がミソ ![]() 初めはワッカを持ち上げる棒 ![]() 通りすがりのおじさんを呼び止めて ![]() みんなで 差す!!! ![]() ワッカは3Dキーストーンだったのです ![]() フェルトの現代版はフリース ![]() 出来上がりの内部。 さっきの棒は柱の用意見えますが実は浮いていてキーストーン(リング)の重りとなって ゲルを安定させる方向に力が働くようにできています。 ジャバラと屋根の骨は引っ掛けてあるだけ。じゃばらの広がりは布とロープが止めています。 うーん良くできている。 ![]() 一箇所折れて無くても、力学的にも生き物とおなじリゾーム構造なので全く問題なし。 ![]() 銭湯行って、みんなで楽しく未来を語り合い ![]() 朝はさっぱりいい空気 ![]() アーバンキャンプゲル いいです これは ついに!! いろいろな方から興味の声をいただいていました あのモンゴルのゲルが音地で体験できます。 (中国語でいうパオ) 是非都会での一夜を 詳細決定! 主催はナリワイhttp://nariwai.org/の伊藤さんです タダの体験会ではなく ちょっと変わった21世紀を見据える忘年会という趣になりそうです。 詳細はこちらで Rボード http://www.rboard.jp/modules/gnavi/index.php?lid=580&cid=5 ATEND http://atnd.org/events/10342 以下Rボードより 都市遊牧実験-モンゴルゲルでキャンプ <12月11日-12日早朝> 貸はらっぱ音地 本イベントでは、モンゴルの都市住民のための開発された 新型ゲル「折りたたみ式ゲル」を用いて、 東京都内でキャンプを敢行します。 このゲルは日本に一個しか存在しません(たぶん)。 折りたたみゲルは通常のゲルと違い、パーツが細かく分解でき、 ゴルフバックより大きいぐらいのサイズバック2個に収納でき、 乗用車のトランクに収まるサイズ。 天窓がついているので、ストーブで暖を 取ることも可能。 ぎゅうぎゅうに詰め込んで10人までは 寝泊りできるスペースがつくれます。 つまり、これは動く家と言ってもいいで しょう。 ホットワインや熱燗を持ち込んで、天窓から星を 眺めながら一晩すごします。 タイムテーブル 時間 対象者 タイトル 14:00 – 17:00 見学OK ゲルを建ててくつろぎます 17:30 – 19:00 バー ゲルで酒盛りをし、モンゴル風うどんを食べます 19:30 – 翌7:30 朝食 紅茶とパンで朝食 翌7:30 – 翌8:30 撤収 ゲルを片付けます ※谷中なので、途中銭湯に行ったりします。途中退出OK。 キャンプを拠点に谷中を散策してもよいですね。 【場所】 貸はらっぱ音地(日暮里下車徒歩5分) http://ondi.exblog.jp/ 【イベント概要】 ゲルを建てて、都会でキャンプする 主催者 * 伊藤洋志 モンゴル武者修行ツアー企画 企画、個人サイズの仕事作りレーベル「ナリワイ」主宰。 今回は、浅草LwPasakusaのぺちゃくちゃナイトに出演した縁で、 谷中で貸し空き地をやられている「音地」の牧住さんとのお話の中で 開催決定いたしました。 単に、都会でゲルキャンプしてみようという遊びですが、 ゲルでお酒を飲みながらロウソクの灯りで お話できたら面白そうだと思っております。 すこし代わった21世紀を見据える忘年会といった趣きです。 【ゲスト】 * 出演 o アギーさん * 概要 o 一緒にモンゴル武者修行ツアーをやっているアギー君が来日しているので、 もしかしたらゲスト着てくれるかも、日本にはもう見かけないほどびっくりする好青年。 参加費(ゲルの配送代など) 昼間入場料500円(定員特になし) 一泊参加2000円(定員10名まで) ※食べ物、飲み物持ち寄り歓迎。こちらでは、うどん、焼酎、日本酒を用意いたします。 火は七輪、カセットコンロ、鍋をもって行きます。 持ち物 防寒着、銭湯セット、寝袋(宿泊者)、食べ物、お酒。
by ondi
| 2010-12-11 09:50
| 過去のプログラム
|
アバウト
![]() 谷中のまちの旧谷中学校隣で、「はらっぱ」を貸しています。ギャラリーではできない、新しい表現の場として、皆さんのアイデアでご活用下さい。ご利用はオフィスUZUMAKI 03-3824-0275 ondi.uzumaki@gmail.comまで by ondi カレンダー
カテゴリ
リンク
以前の記事
2014年 02月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||